ウェイトアッププロテインを飲んでいるけど・・・それでも体重増加できない理由。
従来の増量プロテインの問題点は、以下2点にあります。
- それ自体でお腹いっぱいになる
- 吸収カロリーを高める成分が不十分
それぞれに関して、解説したいと思います。
【問題点①】プロテイン自体でお腹いっぱいになる
まず、ウェイトアッププロテインの最大の問題点は、「それ自体でお腹いっぱいになる」ということです。
プロテインは基本的に水や牛乳に溶かして飲みますが、その泡立ち具合が重めのシェイクのように感じられ、それだけでお腹が膨れてしまうのです。
当然ながらプロテインを飲むだけでは太れないので、食事からきちんとカロリー摂取をする必要があるのですが、その食事を阻害してしまうという、本末転倒なことが起きる可能性があるのです。
【問題点②】吸収を高めることが不十分
吸収カロリーを高めるのに限界があるということです。
そもそも、吸収カロリーとは何か・・・?
文字通り、からだに吸収されるカロリーなのですが、
摂取したカロリーが吸収されてはじめてからだの栄養となるわけです。
つまり、「摂取カロリーから吸収カロリーへの変換」が大事なわけです。
一般的には、摂取カロリーが消費カロリーを上回れば体重を増やせる。と考えられています。
しかし、もう一歩踏み込んで考えると、以下の認識が正しいことがわかります。
- 「摂取カロリー>消費カロリー」→増量できるかはわからない
- 「吸収カロリー>消費カロリー」→増量できる
一見たくさん食べて摂取カロリーは十分そう・太れそうに思える人が、実際には体重を増やせずに悩んでいるケースがあるのも「吸収カロリー」に問題がある場合があります。
もちろん、従来のウェイトアッププロテインも吸収率を高める工夫はなされています。しかし、あくまでベースがプロテイン(タンパク質)である以上、吸収を高めるにはある種の限界点を感じます。
効果的に増量するにはどうすれば・・?
ここまでをまとめると、実際に体に吸収されるカロリーは以下のように表されます。
- 吸収cal = 摂取cal × 吸収率
つまり、吸収カロリーをアップさせる為には、
- ①摂取カロリーを増やす
- ②吸収率をアップさせる
このいずれか、理想は両方へのアプローチが必要です。
①摂取カロリーを増やす→食欲を阻害させない
単純に食事や間食の量を多くすれば良いですが、実際そう簡単にはいかないでしょう。プロテイン自体がお腹にたまりやすいので。。。
ですから、食欲を阻害しないプロテインを選ぶのが正解です。
ウェイトアッププロテインのなかでも、食欲を阻害しづらいタイプが存在するので、そういった商品をオススメします。
②吸収率をアップさせる
どちらかと言うと、①よりもこちらの項目の方がより重要です。
吸収を促進する方法の例として以下のようなものが挙げられます。
- より低分子化による吸収の促進
- 吸収をサポートする酵素の働きを利用
- 腸内環境の良化による吸収サポート
具体的オススメ商品
上記①&②の課題を克服できる商品が、以下3つの商品だと考えます。
※表は右スクロールできます。
Dr.フトレマックス | プルエル | バランサー | |
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
形状 | 粉 | カプセル | 粉 |
カロリー | 38.8kcal | 3.9kcal | 55.3kcal |
特徴 | 低分子ホエイペプチド で吸収促進 |
酵素による吸収率アップ | 1杯でビタミン・ ミネラル不足分を補う |
①食欲を阻害
させない成分 |
てんさい由来果糖 黒コショウ・バイオペリン |
錠剤タイプなので、 満腹感を与えない |
– |
②吸収サポート成分 | 低分子ホエイペプチド 天然ビタミンC 有胞子性乳酸菌 |
7つの厳選酵素 7つの和漢 酵母亜鉛 BCAA |
1杯で20種の1日分の 栄養素 (吸収サポート成分: ビタミンB6、C、Dを含む) |
各商品の特徴は以下の通りです。
Dr.フトレマックス
- とにかく吸収の良い「低分子化」にこだわったプロテイン
- 食欲を増進させる成分を複数配合
- 乳酸菌で腸内環境を整え吸収促進
プルエル
- 熱に強い酵素の力で吸収促進
- タンパク質の最小単位「アミノ酸(BCAA)」で吸収率サポート
- リフレッシュGABAで内側からもサポート
→プルエルの特徴と口コミを見る
バランサー
- 不足しがちな栄養がこれ1つで
- 実は高カロリー。1食あたり55.3kcal
- 複数の栄養素で総合的な吸収サポート
→バランサーの特徴と口コミを見る
タイプ別選び方
私が推奨するのは上記3つですが、自分は結局どれを選べばいいのか?
そんな疑問を解決するため、あなたのタイプ別に選択すべき商品をご紹介します。
新たに増量プロテインをお探しの方
これから増量プロテインを購入する方にはDr.フトレマックスがオススメです。
タンパク質をさらに低分子化し吸収しやすくしたものが「ペプチド」で、ペプチドの形で摂取した方が効率的に増量できます。しかし、ウェイトアッププロテイン商品にはペプチドが配合された商品は存在しません(私の知る限り)
より効率的な吸収・増量の為、ホエイペプチドの形で摂取できるフトレマックスをお勧めします。
食が細くて量を食べられない人
プロテインを飲む・飲まないに関わらず食が細い方には、プルエルがオススメです。
このサプリは「効率的な栄養の吸収に特化」していて、さらにカプセルタイプなので、飲むことでお腹いっぱいになったりする心配がありません。
ウェイトアッププロテインと併用したい人
バランサーがお勧めです。ウェイトアッププロテインの中にも吸収を補助する成分が含まれている商品もありますが、ほとんどの商品は含有量・配合種類が不十分です。(特に海外製の商品は)
複数の栄養素を1回で摂取できるバランサーは、栄養の偏りを補い、効率的な吸収をサポートしてくれます。